ライム:メディカルハーブ・アロマ事典

« ラバンジン | メディカルハーブ・アロマ事典トップページ | レモン »

スポンサードリンク

ライム

rime.jpg
 ライムとは、柑橘類の一種。樹木としては熱帯を原産とする低木。果実としてはライムの木の実である。

 ライムはレモンに似ているが、レモンと比べると若干小振りである。レモンよりやや小さいタヒチライムと、さらに果実が一回り小さいメキシカンライムと大きく分けて2種類ある。直径は6~8cm。形はレモンよりも丸っぽい。皮の厚さは薄い。皮の色は、レモンの黄色と違って緑がかっている。果肉もいくらか緑色をしている。味は、レモンと同様に酸っぱいが、ライム独特の苦味に似た風味がある。香りもやはりレモンに似るが、より鋭い、と表現される。

 レモンと同様に、輪切りにして料理の付け合わせにしたり、汁を搾って飲料に混ぜて使う。

 [香り]  鋭く渋みのある柑橘系の香り。  [相性のいい精油]  アンジェリカ、イランイラン、ゼラニウム  [植物の特徴]  原産地はアジアですが、現在ではイタリアや南北アメリカで栽培されています。果皮を蒸留してエッセンシャルオイル(精油)を抽出します。  [芳香剤としての歴史]  ヨーロッパに伝わった後、16世紀にアメリカにもちこまれ、船乗りたちの壊血病予防に使われました。ジンジャエールやコカコーラなど飲料の香りづけのほか香水産業でも使われています。  [ヒーリング作用]  強壮作用、解熱作用、健康回復作用  [肌への効果]  肌を引き締め、美しく整える作用があります。  [精神作用]  精神を刺激し活気づかせます。柑橘系独特のリフレッシュ作用もあります。  [身体的作用]  消化液の分泌を促して食欲を増進します。風邪や発熱の症状緩和、それに咳止めに効果があります。またアルコール中毒の症状を緩和するという指摘もあります。

スポンサードリンク